2月中旬〜現在までの3か月半で体重は71.5⇒66.2sまで落ちました。
5sちょい減り、だいぶ腹周辺はすっきりした気がしますが、まだぷにぷにしている。
この感じだと腹が割れている状態になるには60kg台前半にならないといけないんだろうな…
まあそこまでやるつもりはないので、65s±0.5sを維持できるところまで頑張ろう。
既に食事制限しているという感覚はなくなっているので、無理しなくてもいけそうです。
ここから本題。
中国で生活している人達にとってはあるあるでしかないんでしょうけど、中国人と一緒に
仕事をしているとなかなか理解しがたいことが発生します。
特徴的だな、と思うのが
・進行中の出来事がうまくいかなかった時の救済策を用意しない
なぜか自分の判断が正しくて、失敗することはないという前提で話が進行します。
・失敗した場合、それが失敗したのは自分のせいではない、やむを得ないことなんだという説明をする
失敗を正当化するためにこれまで語られなかった新事実がどんどん出てきます。
・どんどん出てきた新事実とこれまでの情報の整合性が取れない
新事実は後付けで適当にいっているだけなので、当然事実と矛盾する場面が出てくる
という辺りですかね。言い出したらいくらでも書けるけど。
こういうことを経験すると仕事の指示をする段階できちんと幾つかの対策を用意して行動すること、
作業の履歴を残して逐一報告すること、問題が起きた、起きそうな段階で手を打つこと等釘を刺す
んですが、それらの指示が守られることはまずありません。
どういうわけか自分は失敗しない、間違っていないと思っているんですよね。そんなムダなことはする意味が
ないと、自信満々に主張してきます。
もう結構な時間中国に住んでいますが、こういった典型的な中国人の考え方は未だに理解できませんね。
都市部に住んでいる、比較的高い教育を受けた層でこれなので、後は推して知るべしです。
中国人が世界で尊敬を集める日は遠い…