一般的にいって中国人には湯船に浸かるという習慣がないため、浴室にバスタブがありません。
なのでシャワーを浴びるのですが、寒くなってくると身体が温まらない。
その上、ガス給湯器の設定が微妙で、2段階の燃焼モード切替ができるものの、
@最低温度にしてももの凄く熱い
A最高温度にしてもぬるい
という状態。仕方なくぬるい方で我慢していたのですが、ある日嫁が気づきました。
バスタブをかえばいいんじゃん!
というわけでホームセンターに行ったところ、バスタブっつーか風呂桶を発見!
いいんだよ、これで!お湯がたまればさ!

早速購入&設置。
湯に身体をほぐされながら、なんでいままで考えつかなかったのか、と自問自答。
スポンサーリンク
【関連する記事】
風呂桶ないし、風邪引いて今日さ、
会社休んだわ
上司にメールしたら、
このままずっと休めってさ、
おいらも風呂桶かうか、、、
風呂桶、お薦めですよ。
やっぱり暖まって寝たいもんね。
お大事に!